犬がウンチを食べる理由を徹底解説!

同じ屋根の下で暮らすワンちゃんが、ウンチを食べるという癖があると困りますよね。
いくら可愛い愛犬でもウンチを食べた後に甘えられると、飼い主としての心境は複雑なものがあるのではないですか?

犬がウンチを食べるのは、なぜ?

ワンちゃんがウンチを食べるという行為は、食糞症という病気と言われています。

病気なのであればウンチを食べるという行為を治す薬があれば良いのですが、残念ながら現在の所は食糞症に効果のあるお薬はありません。

食糞症対策グッズは各社から販売されていますが、効果の程はワンちゃんによって様々なようです。

どうしてウンチを食べてしまう、ワンちゃんがいるのでしょう?

子犬がウンチを食べてしまう場合

子犬の場合、好奇心からウンチを口にしてしまうという説があります。

生まれて間もない子犬は、遊び感覚で何でも口に入れてしまうからです。

子犬の時の食糞症は、好奇心からウンチを食べてしまっただけですので自然に治る場合が多いです。

母犬がウンチを食べてしまう場合

出産と共に、食糞症が発症するワンちゃんがいます。

母犬が子犬のウンチを、食べてしまう場合があるのです。

これには理由があり、巣の中にある排泄物のニオイが元で襲われないようにする為だと言われています。

子供を守りたい一心で母犬がウンチを食べて巣を綺麗な状態に保とうとする為ですので、このような場合の食糞症も自然に治る場合が多いです。

子犬や母犬の場合の食糞症は、自然に治る事が多いのであまり深刻にならなくても大丈夫ですが、成犬になっているワンちゃんが食糞をする行為を頻繁に見かけるのであれば問題です。

成犬になっているワンちゃんが、ウンチを食べてしまう場合

成犬になってから食糞症を発症してしまった場合には、いくつかの原因が考えられます。

運動量に対して食事の量が少ない場合には、お腹を満たそうとしてウンチを食べてしまうことがあります。

この場合は、食事の量を増やしてあげれば解決することが多いです。

手作り食にしてもドックフードにしても、栄養のバランスが愛犬の体質に合っていない場合にも、食糞症は発症します。
この場合は獣医師に相談し、愛犬にあった食事を見つけることが大切です。

中には、消化器系の病気のシグナルという場合もあります。

消化器系の病気が原因で、食糞症を発症している場合には早期治療が大切です。

肝機能が不全であれば、血液検査で簡単に分かりますので一度検査されることをオススメします。

ワンちゃんがウンチを食べてしまう理由は、様々です。
一番怖いのは、病気によってウンチを食べてしまう場合です。
少しでも不安がある場合は、一度動物病院で相談してみてください。

【必見】我が家の食糞改善レポート

犬用サプリ

犬猫の食糞・臭い・口臭、直らないと諦めている飼い主様は是非チェックしてくださいね。腸内の環境が悪化している事が多いため、早めにケアをしてあげることで長生き・健康へ繋がります。

我が家でも愛用中!「プロキュア」レポート!

我が家の愛犬「まるちゃん」はプロキュア歴、半年になります。

食糞改善以外にも、口臭・ウンチの臭いまで改善されています!

  • 三ヶ月コースだと小さじスプーンがついてました。お試し500円で小型犬なら1ヶ月分きます。
  • 中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です。
  • 小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!
  • プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪
  • 香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪
  • 食糞が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。食糞が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。
  • 食卓の横にケージがあり、以前はウンチは直ぐに臭って気づいたのです。我が家では食卓の横にケージがあり、以前は食事中のウンチは直ぐに臭って気づいたのです。
  • しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。

我が家では、お試し1ヵ月の半分くらいで効果を実感しました。その後は3ヶ月毎に2袋のコースを継続していますが、「食糞ゼロは勿論」、臭いもしなくなり、平和な食卓も維持出来ています。他のサプリに比べ価格も安くて本当に助かっています♪