昨今犬ちゃんの存在は、番犬ではなく家族の一員という存在になっているご家庭が多いと思います。
室外で飼われることは少なくなり、ご家族と一緒のお部屋で過ごされる犬ちゃんの方が今では多いのではないでしょうか?
一緒の空間で過ごす犬ちゃんですから、食糞をする癖があるならば早く治したいですよね。
食糞の原因 – 寄生虫の感染の可能性
愛犬が食糞をしてしまって心配なことと言えば、まずは寄生虫の感染の可能性はないか?ということです。
感染していると大変ですので、検査が必要です。
食糞をした後、嘔吐や下痢をしたら動物病院に連れて行った方が良いでしょう。
寄生虫に感染していないか検査してもらうときには、一緒にミネラル不足になっていないかも診察してもらうことをオススメします。
犬ちゃんはミネラル不足の時に食糞をすると言われていますので、獣医師に食糞した事を報告し一緒に診てもらいましょう。
この2つが大丈夫な場合は、癖または飼い主さんの気をひきたい為の遊び気分という可能性もあります。
運動量を増やしてあげることで改善
癖や遊びたい気分の場合は、運動量を増やしてあげることで改善するケースが多いです。
犬ちゃんとの時間を作り、満足するまでお散歩を行う!またはボールなどで一緒に遊ぶ!などを行ってみて下さい。
この他に、食事が体質に合っていない場合や食事の量が不十分な場合にも食糞をするケースがあります。
体質に合っていないと、消化がしきれません。
消化できずに糞として出てくると、栄養が残っているので食事と勘違いする場合もあります。
量は十分でも、成分内容が野菜中心のドックフードの場合にも、食糞する犬ちゃんが多いようです。
人間でも野菜を100グラム食べたときの満腹感と、お肉やお魚を100グラム食べたときの満腹感は違いますよね?
このようなドックフードの場合には、手作り食でお肉やお魚を追加してあげましょう。
犬ちゃんの食糞は、手作り食で止めさせられる?
お時間が許すならば、ドックフードから手作り食に変更されるのも良いと思います。
時間のない朝はドックフード、夜は飼い主さんと一緒の手作り食というのも良いでしょう。
犬ちゃんは、食生活に満足すると食糞しなくなるケースが多いようです。
犬ちゃんの手作り食は、昨今ではネットで色々作り方が紹介されています。
書籍も、たくさん販売されています。
「愛犬のための手作り健康食」や「手作り犬ごはん」など多数の犬ちゃんの為の食事が勉強できる本の著者は、動物病院の先生です。
簡単で経済的!とかかれているのですが、本当に簡単に出来て犬ちゃんが喜ぶ食事が掲載されています。
愛犬が喜んでくれる手作りご飯を与えるだけで、悲しい気持ちになる食糞を止めさせられるのは、とても嬉しいことだと思います。
食糞した場所の掃除をする時間で、手作り食は作れると思いますよ。
是非、お試し下さい。
【必見】我が家の食糞改善レポート
犬猫の食糞・臭い・口臭、直らないと諦めている飼い主様は是非チェックしてくださいね。腸内の環境が悪化している事が多いため、早めにケアをしてあげることで長生き・健康へ繋がります。
我が家でも愛用中!「プロキュア」レポート!
我が家の愛犬「まるちゃん」はプロキュア歴、半年になります。
食糞改善以外にも、口臭・ウンチの臭いまで改善されています!
- お試し500円で小型犬なら1ヶ月分きます。
- 中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です。
- 小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!
- プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪
- 香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪
- 食糞が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。
- 我が家では食卓の横にケージがあり、以前は食事中のウンチは直ぐに臭って気づいたのです。
- しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。
我が家では、お試し1ヵ月の半分くらいで効果を実感しました。その後は3ヶ月毎に2袋のコースを継続していますが、「食糞ゼロは勿論」、臭いもしなくなり、平和な食卓も維持出来ています。他のサプリに比べ価格も安くて本当に助かっています♪