犬が食糞をした場合の消毒方法 – イソジンやスチームを解説

室内で一緒に暮らすワンちゃんが食糞をしてしまう場合、困るのが後の処理ではないでしょうか?

食糞をしたお口では、甘えられても困ってしまいませんか?

いくら可愛い愛犬でも、糞のニオイのするお口でペロペロと舐めるのは勘弁して欲しいと私は思ってしまいます。

犬が食糞をした場合の消毒方法は?

ワンちゃんが食糞をした後は、糞に菌が付いている可能性も高いので洗い流してあげましょう。

しかしお水やぬるま湯で洗うだけでは、糞のニオイが取れないことも多いです。

そんな時に役に立つのが、人間用のうがい薬「イソジン」です。

人間のうがい専用のお薬ですので、ワンちゃんの口に入っても安全です。

我が家のお世話になっている獣医師に聞いた所、お口の洗浄にも効果がありますし、ちょっとしたワンちゃんの擦り傷の場合には消毒として使用して良いそうですよ。

是非、うがい薬の「イソジン」を水で薄めて使ってみてください。

我が家の場合はスプレー式の容器にお水で薄めた「イソジン」を入れて、愛犬の口の中に吹きかけています。

どうしても顔の周りにもスプレーしてしまうので、レンジで温めたおしぼりタオルで最後は拭いて仕上げています。

少しニオイは残りますが、糞のニオイに比べたら雲泥の差だと思いますよ。

犬が食糞をした場合の、お部屋の消毒方法は?

室内でワンちゃんが食糞をすると、食糞をした場所が汚れますよね?

ソファーの上やカーペットの上など、清潔にしておきたい場所で食糞されてしまった場合は消毒したいものです。

しかしソファーやカーペットを舐める習慣のあるワンちゃんの場合には、薬品を使うのは躊躇われます。

我が家の場合は、大掃除用に購入したスチームを使用して消毒しています。

お水を入れて電源を入れると、高温のスチームが出て頑固な汚れが落としやすくなるという掃除道具です。

このスチームを使用する事で、高温で殺菌・滅菌が出来るのです。

スチームをかけて、乾いた布でトントンと叩くようにすると汚れが浮いてきます。

時間をかけずに汚れも取れますし、ニオイも消えますのでオススメです。

何より、ワンちゃんが掃除した場所をすぐに舐めても原料はお水ですから安心安全です。

他にも、ドラッグストアなどで購入することの出来る「精製水」もオススメです。

エタノールを少量加えて使用すると、汚れ落ちも良いです。

お好みの香りのオイルを1滴たらして使用すれば、香りも良くなりますのでオススメです。

こちらもスプレー式の容器に入れて使用していますが、使いやすくて便利です。

通常のお掃除にも使用出来ますので、一本作って常備されておくと良いと思います。

【必見】我が家の食糞改善レポート

犬用サプリ

犬猫の食糞・臭い・口臭、直らないと諦めている飼い主様は是非チェックしてくださいね。腸内の環境が悪化している事が多いため、早めにケアをしてあげることで長生き・健康へ繋がります。

我が家でも愛用中!「プロキュア」レポート!

我が家の愛犬「まるちゃん」はプロキュア歴、半年になります。

食糞改善以外にも、口臭・ウンチの臭いまで改善されています!

  • 三ヶ月コースだと小さじスプーンがついてました。お試し500円で小型犬なら1ヶ月分きます。
  • 中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です。
  • 小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!
  • プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪
  • 香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪
  • 食糞が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。食糞が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。
  • 食卓の横にケージがあり、以前はウンチは直ぐに臭って気づいたのです。我が家では食卓の横にケージがあり、以前は食事中のウンチは直ぐに臭って気づいたのです。
  • しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。

我が家では、お試し1ヵ月の半分くらいで効果を実感しました。その後は3ヶ月毎に2袋のコースを継続していますが、「食糞ゼロは勿論」、臭いもしなくなり、平和な食卓も維持出来ています。他のサプリに比べ価格も安くて本当に助かっています♪