ワンちゃんが、排泄した糞を食べてしまう行為を「食糞」と言います。
自分が排泄した糞を食べてしまうケースと、散歩中などに他の犬の放置された糞を食べてしまうケースがありますが、どちらの食糞癖も飼い主さんにとって悩みの種ではないでしょうか。
犬の食糞、1歳になるころには収まる?
母犬は外敵に子犬の存在が分からないようにする為に、子犬の排泄物を食糞する本能を持っています。
排泄物のニオイにつられて外敵が襲って来ないようにする為に、食糞をしてニオイを消すという防衛行為を行うのです。
そんな母犬の行動を見ていた子犬は、母犬と離れ離れになっても食糞という行動を覚えていて真似をしているという説があります。
このようなニオイを消す為の食糞癖は、ワンちゃんが自分でニオイを消す必要がない事を理解くれると収まっていくケースがほとんどです。
糞は飼い主さんが片づけるモノと理解してくれると、食糞はしなくなります。
ニオイを消す為の食糞癖以外に、子犬は好奇心が旺盛なので何でも口にしてみたいという習慣から食糞をするという説があります。
子犬の頃は見境がないので目に余る行動も多いでしょうが、成犬になるにつれて落ち着いてくるケースが多く好奇心からの食糞は無くなっていくでしょう。
ワンちゃんの食糞癖は、1歳になる頃には自然と収まっていくようなケースもあります。
しかし1歳になっても収まらない食糞癖もあり、自然に収まらないケースの場合には飼い主さんのワンちゃんに対する接し方や環境を見直すことが大切です。
犬の食糞、1歳を過ぎても治らない場合は?
ワンちゃんの食糞癖が1歳を過ぎて成犬になろうとしているにも関わらず治らないという場合は、なんらかの問題点がある事が多いです。
・ワンちゃんに与える食事の内容や量は、ワンちゃんの体質や運動量に見合っていますか?
体質に合っていない食事を与え続けると、栄養のバランスが悪く食糞をする傾向にあります。
また食事の量が少ない場合にも、お腹を満たす為に食糞をする傾向にあります。
獣医師に相談すると、ワンちゃんの体質に与えているドッグフードの成分が合っているか、与えている量は適格かを教えてもらえます。
自信がないと思うのであれば、問い合わせされることをオススメします。
・ワンちゃんの運動量、散歩の時間は、体格や性格に見合っていますか?
ワンちゃんは飼い主さんに連れて行ってもらわなければ、ドッグランにも散歩にも行けません。
お家の中で自由にさせているから大丈夫だと思うのは、飼い主さんの独りよがりの場合もあります。
毎日ワンちゃんの好きなだけ散歩に付き合うのは難しいとは思いますが、たまにはワンちゃんの為に時間を作って思う存分ストレスを発散させてあげてみましょう。
ストレスからくる食糞の場合は、ストレスが無くなると収まって行きます。
1歳を過ぎてもワンちゃんが食糞をする場合は、飼い主さんに問題がある場合もあります。
一度振りかえって、生活環境などを見直してみましょう。
【必見】我が家の食糞改善レポート
犬猫の食糞・臭い・口臭、直らないと諦めている飼い主様は是非チェックしてくださいね。腸内の環境が悪化している事が多いため、早めにケアをしてあげることで長生き・健康へ繋がります。
我が家でも愛用中!「プロキュア」レポート!
我が家の愛犬「まるちゃん」はプロキュア歴、半年になります。
食糞改善以外にも、口臭・ウンチの臭いまで改善されています!
- お試し500円で小型犬なら1ヶ月分きます。
- 中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です。
- 小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!
- プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪
- 香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪
- 食糞が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。
- 我が家では食卓の横にケージがあり、以前は食事中のウンチは直ぐに臭って気づいたのです。
- しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。
我が家では、お試し1ヵ月の半分くらいで効果を実感しました。その後は3ヶ月毎に2袋のコースを継続していますが、「食糞ゼロは勿論」、臭いもしなくなり、平和な食卓も維持出来ています。他のサプリに比べ価格も安くて本当に助かっています♪