愛犬が食糞をしてしまった場合、まず確かめることがあります。
寄生虫の感染の可能性と、ミネラル不足の可能性です。
これらは、動物病院での確認が必要です。
犬が食糞した場合、動物病院には行く?行かない?
検査で動物病院を訪れた際には、食糞の事を獣医師に相談してみましょう。
残念ながら食糞を防止する為のお薬はありませんが、食事の内容がワンちゃんの体質に合っているものかどうか、運動量に対して量は足りているのかどうかの判断はしていただけると思います。
食事の内容が愛犬の体質に合っていなかった場合、見直してあげることにより食糞しなくなる可能性があります。
また食事の量が足りていなかった場合には、お腹を満たす為に食糞をしていたならば食事の量を増やしてあげるだけで食糞は改善されます。
ワンちゃんの食糞は、自然界では不自然な行為ではありません。
その為ワンちゃんの食糞対策を尋ねても、病気でない場合は獣医師でも明確な答えは出せないそうです。
ワンちゃんのした糞に、ワンちゃんに対して嫌な思いを学習させると食糞しなくなる可能性が高くなるという話をしつけ教室で聞いた話を獣医師にしたことがありますが、我が家がお世話になっている獣医師によると「ワンちゃんによって、効果はでる時もあれば、ない時もあるよ!」と言われました。
食糞防止のしつけ法とサプリメントの効果
食糞防止のサプリメントも販売されていますが、これも効果の出るワンちゃんと全く効果の現れないワンちゃんに分かれるようです。
様々な食糞防止サプリメントやグッズが販売されていますが、ワンちゃんの正確によって明暗が分かれるようですので、100%治る可能性がある物ではないと諦め半分で使用される方が良いでしょう。
タバスコやバルサミコ酢等を糞に振りかけておき、食糞しようとしたワンちゃんが嫌な思いをすればその後は食糞をしなくなるという話も良く聞きますが、我が家のお世話になっている獣医師に聞いた所、ワンちゃんが糞をした後に見守る時間があるのであれば、食糞をしようとした瞬間に新聞紙を筒状にしたようなモノで床を叩き、大きな音を出す方をオススメするということでした。
この大きな音を出して愛犬を驚かせる方法は、他のしつけの時にも効果があるそうです。
私も愛犬が子犬の時には、大きな音を出して驚かせてしつけをしました。
噛まれては困る家具やコードを遊び道具としようとした時に、知らんぷりをしながら大きな音をさせるのです。
飼い主が大きな音を出しているのではなく、悪い事をしたから大きな音がすると思わせるように務めましょう。
タバスコやバルサミコ酢等を振りかけた糞のニオイを嗅いでいる時に、愛犬の鼻にタバスコ等が付いてしまうと危険があるという理由からオススメしないというお話でした。
食糞は、飼い主さんにとって大きなストレスになると思います。
地道な努力が必要になるとは思いますが、食糞癖が治るように頑張ってください。
【必見】我が家の食糞改善レポート
犬猫の食糞・臭い・口臭、直らないと諦めている飼い主様は是非チェックしてくださいね。腸内の環境が悪化している事が多いため、早めにケアをしてあげることで長生き・健康へ繋がります。
我が家でも愛用中!「プロキュア」レポート!
我が家の愛犬「まるちゃん」はプロキュア歴、半年になります。
食糞改善以外にも、口臭・ウンチの臭いまで改善されています!
- お試し500円で小型犬なら1ヶ月分きます。
- 中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です。
- 小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!
- プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪
- 香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪
- 食糞が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。
- 我が家では食卓の横にケージがあり、以前は食事中のウンチは直ぐに臭って気づいたのです。
- しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。
我が家では、お試し1ヵ月の半分くらいで効果を実感しました。その後は3ヶ月毎に2袋のコースを継続していますが、「食糞ゼロは勿論」、臭いもしなくなり、平和な食卓も維持出来ています。他のサプリに比べ価格も安くて本当に助かっています♪