犬の困った行動の1つとしてあげられるのが「食糞」。
自分のうんちを食べる場合もありますし、ほかの犬がしたうんちを散歩中に食べてしまったりする場合もあります。
今回は、この食糞の危険性についてお話します。
実は、うんちの中には怖い回虫や寄生虫などの病原菌が隠れている可能性もあるのですよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
■食糞は回虫症に感染する原因の1つ■
犬の体内に寄生する回虫ですが、その回虫症の原因の1つとして食糞があげられます。
ほかの犬が回虫に感染している場合、その回虫の卵はうんちの中に紛れて外へ出てきます。
回虫症にかかっている犬が散歩最中にうんちをして、そのまま片付けられることなくその場に置き去りにされたうんちを食糞グセがある犬が食べてしまうと、回虫症に感染してしまいます。
犬回虫に感染している犬から排出されたうんちは、犬回虫の卵はたくさんついていますがすぐに口に入っても未成熟のために感染しないと言われています。
しかし、数週間うんちの中で過ごすうちに犬回虫が成長して感染力を持つので、散歩中に見つけたうんちは、いつされたからわかりませんので、食糞グセがある犬は注意が必要です。
また、多頭飼育しているお家で1頭が回虫症にかかっていると診断された場合、その犬のうんちを食べて回虫症にかかる可能性が高くなります。
1頭でも寄生虫がいれば、全頭で駆虫をするのを忘れないようにしてくださいね。
■食糞の原因の1つに寄生虫感染も■
食糞をする原因は、自然由来で本能からくるものと、成犬になってからの食糞では治さなければいけないものに分かれます。
本能からくる食糞は、子犬のうちの興味本位から、母犬になった際の子犬のうんちの食糞があげられます。
この本能からくる食糞では、子犬が1歳を過ぎれば自然と無くなっていきます。
治さなければいけない食糞の原因となるものの1つに、寄生虫に感染しているというものがあります。
犬が内部寄生虫に感染すると、腸内で繁殖した寄生虫によって消化・吸収機能が衰えてしまいます。
体に必要な栄養成分が寄生虫に奪われたり、自分が必要とする栄養をうまく消化・吸収できなくなってしまったりして、慢性的な栄養不足に陥ります。
栄養不足に陥ると、普段のドッグフードの量では足りないと感じ、もっとご飯が食べたいと思うようになります。
その衝動を抑えきれなくなって、目の前にあったうんちを食べられるものだと認識して、食糞行動が起こってしまいます。
実際、腸内寄生虫がいると、消化器官からくるムカムカする不快感から目の前にあるものを何でも口に入れて飲み込もうとする行動を起こす事もあるようです。
■食糞の原因を追究して、それぞれの対処法を■
食糞の原因にはさまざまなものがあります。
寄生虫であれば、寄生虫を駆虫するお薬の検討をしてくださいね。
その他の問題となる食糞の原因には、ストレスからくるものが一番多いようです。
愛犬はストレスがたまると、問題行動を起こしがちです。
普段から犬と一緒に思いっきり体を動かして遊んでいますか?
最近お留守番の時間が長かったりしていませんか?
十分なご飯の量を与えていますか?
愛犬は飼い主さんにかまってもらいたくて食糞を起こしているのかもしれません。
犬が食糞行動を起こした場合、言葉を話せない犬からの特別なメッセージであると思ってください。
健康な犬や心が満たされている犬では食糞行動は起こしませんよ。
【必見】我が家の食糞改善レポート
犬猫の食糞・臭い・口臭、直らないと諦めている飼い主様は是非チェックしてくださいね。腸内の環境が悪化している事が多いため、早めにケアをしてあげることで長生き・健康へ繋がります。
我が家でも愛用中!「プロキュア」レポート!
我が家の愛犬「まるちゃん」はプロキュア歴、半年になります。
食糞改善以外にも、口臭・ウンチの臭いまで改善されています!
- お試し500円で小型犬なら1ヶ月分きます。
- 中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です。
- 小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!
- プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪
- 香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪
- 食糞が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。
- 我が家では食卓の横にケージがあり、以前は食事中のウンチは直ぐに臭って気づいたのです。
- しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。
我が家では、お試し1ヵ月の半分くらいで効果を実感しました。その後は3ヶ月毎に2袋のコースを継続していますが、「食糞ゼロは勿論」、臭いもしなくなり、平和な食卓も維持出来ています。他のサプリに比べ価格も安くて本当に助かっています♪